1 ばーど ★ :2018/07/23(月) 00:35:00.97

話題となったツイート

(出典 www.bengo4.com)


年度途中で退職した場合、年次有給休暇(有休)は何日付与されるのでしょうか。この論点をめぐり、7月11日にあるツイートが話題になりました。

投稿者のむぎ(@MUGI1208)さんは、この8月で会社を退職します。そのことで、このほど上司と有休について相談をすることになりました。

その場で、上司から提示されたのは、有休の「按分」でした。むぎさんには、今年4月に20日分の有休が付与されていましたが、「年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない」と言うのです。

これに対し、むぎさんは、「会社の希望に過ぎない」と一蹴。だったら、今までに消滅した有休分も休むと応酬しました。やり取りを報告するツイートは4000回以上RTされ、胸のすくような切り返しに賞賛が集まっています。

https://twitter.com/MUGI1208/status/1016881327277146112

●途中で辞めようが、もらった有休はもらった分だけ使う権利がある

法律的には、むぎさんが主張する通り、有休の按分は認められません。もしも、むぎさんのような状況になったら、どんな根拠で会社に反論したら良いのでしょうか。大久保修一弁護士は次のように解説します。

「有休は、労働基準法39条に定められている労働者の権利です。使用者は、(1)6カ月間継続して在籍していて、(2)契約上、出勤しなければならない日のうち8割以上を出勤した労働者には、10日(勤続年数に応じて最大20日間)の有休を与えなければなりません。

この『有休を与えなければならない』というのは、労働者が有休を使うことを妨害してはいけないという法律上の義務を、使用者が負うことを意味しています(国鉄郡山工場賃金請求事件・最判昭和48・3・2、全林野白石営林署未払賃金請求事件・最判昭和48・3・2)。


(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


むぎさんのケースでは、今年の4月には20日分の有休を使う権利が、法律上付与されているということだと考えられます。

『年度の途中で退職するのだから、8日分しか認めない』という主張は、むぎさんが20日分の有休を使うことを妨害することに他なりません。これは、会社が守るべき法律上の義務に違反する違法行為です」

●残った有休もちゃんと使える根拠がある

労働基準法という法的根拠があるので、仮に会社の就業規則等に記載があっても按分はできません。しかし、有休があっても退職までに使えないと意味がありません。この点はどうでしょうか。

「有休の趣旨は、休憩や休日とは別に一定期間の余暇を保障することで、労働者の健康や家族・友人との豊かな生活を確保することにあります。在職中に適宜、自由に有休を利用させることが大切なのです。

先ほども述べたように、会社は要件を満たした労働者には、有休を与える義務があります。労働者が残っている有休を退職前にまとめて消化しようとしても、会社はこれを拒否することはできません」(大久保弁護士)

会社からすれば、途中退職する従業員に1年分の有休を付与することは不満かも知れませんが、その発想がそもそも間違っているということです。

2018年07月22日 09時27分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/c_5/n_8235/





2 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:38:48.60

やめる会社の有給残とか金とかどうでもいいから
とっとと縁切りたい


7 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:41:58.44

>>2
やめるときはもう次算段ついてるしな


11 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:45:11.74

>>2
気持ちは分かるけどそれじゃ会社の思う壺だぞ


3 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:39:32.97

権利として使えるものは使い尽くす
“お仕えしたご恩”なんてものは存在せん


4 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:40:50.90

辞める時は円満退社が理想なんだが。
再就職する時、入社予定の会社は必ず前職の会社に人物評価を問い合わせからね。


10 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:44:32.06

>>4
こういう労基法違反の上司が罰せられない限り、円満退社がベストだろうな。


19 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:49:51.05

>>4
今時そんなのやってるかな?
人事が全て把握してるわけでもないし。


5 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:40:53.17

ウチの会社は有給をキレイに使い切れと五月蠅いけどな。
按分なんてケチなことは言わないけどね。


6 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:41:30.25

産休は叩くくせに、有給は擁護するんだな


8 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:42:48.42

総論としては労働者側に分があるけど、
>だったら、今までに消滅した有休分も休むと応酬しました。
これはDQNな主張じゃね?

法律の規定に基づいて発生した権利を行使させろ、って主張して交渉するときに、いろんな言葉のやり取りはあるんだろうけど、消滅したぶんも使わせろとか吹っ掛けとしてもキチガイだろ。


12 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:45:25.46

>>8
2年過ぎて請求出来なくなった分以外は取得できるだろう。

会社の規則や運用が変なだけ。


9 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:43:19.13

非正規を使いたくなるわけだわ


16 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:48:33.56

>>9
非正規も有休あるで


13 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:45:57.41

有給は甘え


15 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:48:20.43

>>13
社畜乙


14 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:47:47.65

正社員は契約期間が無限だから、前年1年間の勤務日の8割り以上で、最大20日 パート・バイトはその前の契約期間での契約出勤日数の8割以上出勤したら権利あり。 翌年度まで有効


29 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:54:36.52

>>14
パート、契約でも権利あるんだ、知らなかった
バイトはないよね


17 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:48:50.74

我儘いうな
文句があんなら辞めろよ


18 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:49:31.04

うちの会社は有給を買い取る。
買い取るから休まず働けということだ。


21 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:50:26.48

>>18
買い取ってんの?


26 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:53:58.79

>>18
法定付与分の買取は労基法違反じゃね?


22 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:51:34.52

会社が拒否した場合は有給を行使できないって
ウチの上司が言うんだが法的にどうなんだろう


23 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:52:31.15

普通に20日休んで送別会までしてくれた前の会社は今でも好きだよ
家の後継ぎじゃなければまだ働いてただろうな
今の方が給料は倍以上あるからいいけど


24 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:52:47.36

組合がある会社は、使い切って辞めないと怒られるがな。


25 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:53:29.38

按分は認められない。会社が独自の法解釈で動いたり、急に立法し始めたりしてはいけません。法律は冷やし中華ではありません。
弁護士に相談して下さい。


30 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:55:28.41

>>25
アホか
監督署に相談すれば済む話
無駄金使わそうとすんな。


28 名無しさん@1周年 :2018/07/23(月) 00:54:22.66

会社が社員の無知を見越して違法な事ばかりしている
だから、会社を退職する者は一旦労働局へ報告し、かつ会社が違法なことをそそのかした場合は3年間補助金停止など「法律」で定めることが大事
でも、今の国会政党はどこもしない