1 サーバル ★ :2018/09/10(月) 11:52:21.25

 近畿地方を通過した台風21号は、その爪痕を大きく残した。9月4日、高潮で滑走路が冠水した関西国際空港と対岸を結ぶ唯一の連絡橋にタンカーの宝運丸(長さ89メートル、2591トン)が衝突し、関空の利用客ら約8000人を孤立させた。

 関空は7日から国内線の一部の運用を再開したが、全面的な再開のメドは立っていない。観光や物流など関西経済の打撃は必至で、アジア太平洋研究所によると関西のインバウンド消費だけをみても、経済損失は500億~600億円にのぼるという。「アジア防災センター」センター長の濱田政則・早稲田大学名誉教授はこう話す。

「問題はタンカーが衝突した連絡橋。報道映像を見た範囲ですが、橋桁は造り直す必要があるはずで、そうなると完全復旧までに1~2か月は必要です。基礎の部分まで損傷している場合にはもっと時間がかかりますし、概算ですが費用も100億円を超えると思います」

 そうなると、気になるのが連絡橋を壊してしまった責任の“賠償額”だ。いったいどこが負担することになるのか。海難事故を専門とする田川総合法律事務所の田川俊一弁護士は言う。

「船舶一般において、船長にはアンカー(錨)をおろして船が流されないように守錨をする義務があります。その義務を怠った場合の事故などは船長の過失であり、その賠償は船主(海運会社)が支払うことが民法の特別規定によって定められています。船舶はPI保険(船主責任保険)に入っているのでそこから補償に充てられますが、上限は通常、数十億円に設定されています」

 宝運丸は、3日に航空機用の燃料を運んだ後、錨をおろして停泊中に風に流されて橋に衝突したと報じられている。田川弁護士はこの措置をめぐって情勢が変わる可能性を指摘する。

「関空からタンカーに停泊位置など細かく指示が出ていたはずですが、仮にその指示などで関空側にも過失があった場合、過失相殺が認められ、タンカー会社の賠償負担が減る可能性もあります。もっとも、自然災害という不可抗力によるものと認められれば、賠償責任そのものが免除されます」

 過失があるのはタンカーか関空か、それとも自然災害か──。在阪の社会部記者はこう話す。

「責任問題についての議論はまだ先のようですが、関空側はもし損害賠償を請求されたらタンカー会社の過失を主張するとみられています。自然災害と認められればいいが、今のところは互いに牽制している状況のようです」

 第2の“衝突”は、これからのようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180909-00000023-pseven-soci


(出典 news.biglobe.ne.jp)





3 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:54:50.30

どうすんだ松井


4 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:55:12.56

安価では済まされないな


6 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:55:56.21

>>4
座布団一枚。


5 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:55:35.46

あの海域はアンカー降ろしても滑るから離れるように海保から指示されてたんやろ?


8 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:56:59.69

500億と予想したが
100億高いな

色付けすぎだろ。


9 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:57:02.31

泊まっちゃダメな場所だったらしいから関空は指示してなさそうだが


10 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:57:33.68

台風がしでかしたことであればという名言も現実では
課長が全責任を負わされるのか…


11 憂国の記者 :2018/09/10(月) 11:57:43.46

当たり前だろうが 指示したほうが悪い。

莫大な船の損害賠償を払ってもらう


13 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:58:27.27

松井はまさか今バカンス中なの?


18 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:59:34.15

消費税凍結だな


19 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:59:37.84

関空の内側(陸側)は船の出入り禁止だろ。
普段、近づいたらすぐに警告くる。


20 名無しさん@1周年 :2018/09/10(月) 11:59:50.16

保険会社も逃げたいだろ