https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/
アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)
豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本
チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。
アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。
★1のたった時間
2018/10/01(月) 23:32:02.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538431122/
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
(出典 www.newsweekjapan.jp)
↓吉澤被告
酒類提供をする飲食店に高額の税金を負担させよう
禁酒法で失敗してるというのに
>>5
現代なら運用失敗しないんじゃね?
>>10
酒と同じくらいに一般的で、酒のように禁じられたことも無かったタバコが20年くらいで害毒としてここまで制限されるようになり、売るな理論まで出てくるようになったからな
酒も20年後には飲んでる奴らは臭いと言われるようになるかもな
>>5
いきなり禁止ってのは流石に厳しいだろう
段階踏んで行けばちゃんと依存症は治せるだろ?
タバコの成功例があるんだからもうそれは通用しないよ
アンタッチャブル
まぁ禁止まで行かずとも、税金負担はしてもらわないとね
肉は珍妙な話題ばかり拾ってくるな
医療現場で消毒に使って少量なら健康に影響ありませんというダブルスタンダード体制だな
代わりの税金どっからとるんや?
ヤニカスと一緒でアル中も止めることなんてできないから
半年ごとにちょっとずつ税金上げればいい
アル中も馬鹿だから気付かない
あらゆる事件・事故を誘発するのに
なぜかまったく規制されない嗜好品
タバコと大違い
どうみても大麻よりアルコールが危険だし、大量の人が死んでいる
アルコールの消費量は減少傾向にあるからそのうち飲酒習慣のある連中が自然とマイノリティ化してタバコみたいな社会から排斥されるようになるよ
酒豪 酒カス 飲酒轢き逃げで 証明されたような?
馬鹿でも簡単に作れる訳だが
素晴らしい考えだね
理性がなくなる時点でドラッグと同じなんだから、もっと早くに規制すべきだった
たしかにアルコールは安くて簡単に手に入りすぎる
最低限、酒のcm禁止して欲しいな。
日本ぐらいだろ、朝からビールのcm流す国はwww
合法ドラッグなんだから入手を困難にしろってそりゃそうだ
コメント
コメントする