東洋経済オンライン2017年11月18日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13907314/
日本消費者連盟には「近隣の洗濯物の香り」に関する相談が相次いだ(写真:プラナ / PIXTA)
香りに害と書いて「香害(こうがい)」――。今、香水などの香料による体調不良を訴える人が増えている。
中でも、やり玉に挙げられているのが、衣類の柔軟剤だ。さわやかな香りがする一方で、頭痛やめまい、吐き気などに悩まされるケースが出ている。NPO法人・日本消費者連盟(日消連)が今夏に2日間限定で開設した「香害110番」には多くの“通報”が相次いだ。
洗濯物の香りの相談が最多
「家の窓を開けると、隣の家に干している衣服から柔軟剤のにおいがして、頭痛が長時間続いた」「電車やエレベーターに乗ると、隣の人の衣服から柔軟剤のにおいがしてせきが止まらなくなった」
日消連にはこうした相談が213件寄せられた。その中で最も多かったのが、近隣の洗濯物の香りについてだった。日消連で香害問題に取り組む杉浦陽子氏は「今回寄せられた相談は氷山の一角にすぎない。化学物質による被害は誰にでも起こりうる」と警鐘を鳴らす。
柔軟剤は洗濯後の繊維を柔らかく保つ仕上げ剤。もともとは微香タイプが多かったが、2000年代半ばに海外製の香り付き柔軟剤が発売されると瞬く間に人気商品となった。これをきっかけに日本のメーカーも相次いで同様の商品を投入した。
その一方で、前述のような頭痛やめまいを訴える声が聞こえ始めた。2013年に独立行政法人の国民生活センターが柔軟剤に関する相談内容を公表したところ、同様の相談が増えていった。同年にはセンターに331件の相談があり、それ以降の相談件数も毎年100件超で推移している。
(全文は配信先で読んでください)
(出典 tk.ismcdn.jp)
(出典 nishoren.net)
(出典 blogc.fujitv.co.jp)
(出典 www.sankei.com)
>>1
そもそも柔軟剤なんかに匂いは必要ないだろ
むしろ原発の放射性物質に臭いをつけるべき
あんた臭いよ↓
わかるわ
>>4は臭いから死ね
>>4
迷惑なのは間違いないが、過剰反応だろさすがに
体調悪いと鼻の奥にくる
ダウニー辛いわ
散々香水の香害を振りまいていた女が、自分の臭いに関しては無自覚のくせに、他人の臭いに文句言うってwww
田舎に引越しなさい
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/06/dl/s0623-5c.pdf
原因の一つ。酒類に大量添加されている。
アルコール分解で生成されるものと、添加剤との相乗から
アナフィラキシーショックで心臓停止になる場合も
厚生労働省が殺人を隠蔽か?
精神病
粉の洗剤が減って液体洗剤が増えてるけど
もれなく香りがついてるのは止めてほしい
>>12
ファーファがいいぞ
無香料のがある
https://www.nsfafa.jp/products/fafalavo-unscented/
https://www.nsfafa.jp/products/fafalavo-natural/
https://www.nsfafa.jp/products/babyfafa-soap/
https://www.nsfafa.jp/products/babyfafa-sftener/
この臭いって動物はどう感じてるのだろうか
犬猫は人間より遙かに嗅覚鋭いよな
お前のケツ柔らかいな、柔軟剤使ったろ?
ホテルのランドリーに備え付けだったダウニー誤って使っちまって
匂いが4回洗い直しても落ちなくてヤバかったわ
液体アリエール使っている奴臭くて近くに寄るだけでわかる
我が家は下階がコインランドリー
普段は問題ないのだが、たまに凄い臭いが漂ってくることがある
窓を開けてると本当に頭が痛くなってくる
あれがダウニーって奴の臭いなんだろうか
分かるんだけど
最強の敵ではない
ダウニーとかファーファって言う類いか?
あれホント苦手
頭痛やめまいまではないけど気持ち悪い
作業服からの臭いが最近ひどすぎ。
どの会社もみんな一緒な感じ。
業界でなにか取り決めでもしたの?
最初は面白がっていれてたけど、あきらかに異常に匂い強いもんな。
最近はぜんぜん使ってないわ。柔軟剤いれると繊維くずれて日常用途の
木綿製品なんか、すぐグズグズに傷んでしまうしな。100害あって1利くらいしかない
体臭よりはいい
汗臭いのはサリンに匹敵する
>>25 「体臭よりはいい」
近所にまで漂う公害の方があくしさ
>>25
ダメージ
毒ガス >> 死体の腐臭 >>> 香水、柔軟剤 > 体臭 > 無臭
あんた、花王臭いわ!
外食に行って、近くに香水くせーケバい女いると腹立つ
海外の強い乾燥機基準の柔軟剤を避ける、用法用量を守る、最低限これはやって欲しい
柔軟剤あんまり使わないな
たまにソフラン使うくらいかな
ダウニーってそんなにキツイの?
臭すぎて頭痛がする
やってる方はやってる方で、汗の臭い過敏症だからなぁ
仲良くしろよ
綿製品で洗濯しても臭いのは、繊維の奥に皮脂と洗剤がのこって
しかもそこに腐敗菌が沸くから。
熱湯処理したら一発で消えるから。柔道着レベルでも余裕。
雑菌は熱に弱い。
香水より柔軟剤の方がダメージあるのはなんでだろう?
>>34
香水は揮発で時間経つと香りが消えるけど
柔軟剤は次の洗濯まで匂いが残るんじゃないか
>>34
ババアの付ける香水のダメージ、すげえぞw
一度エレベーターで一緒になったら吐きそうになった
>>34
パートのババアに囲まれて仕事してみろ、地獄だぞ
俺は楽しんでクンカクンカしてるよ
柔軟剤は数年前から問題だって記事が良く出てるけど
洗濯洗剤も同じだよ 一回の量を大量に入れるバカがいる以上
その服を着てる本人も含めて匂いが少ないけど周りも迷惑になる
ある意味柔軟剤より問題
柔軟剤ってそんなに必要なの?
仕上がりの違いがよくわかんない
眩暈がするとか、清潔にしすぎて逆に病気になりやすくなるぐらい虚弱になったと同じだろ
騒音主が洗濯干すと吐き気する
窓閉めてても換気口から臭ってきて「今干したな」とわかるほど
洗剤メーカーはちょとやりすぎちゃってるよね
競争が悪く出てる
隔離でもして無菌室で無味無臭の生活を送らないと死んじゃいそうな人が最近多いね。
人間が何となく感じる香りと隠れた香りがあって
隠れている部分も問題
洗濯洗剤も柔軟剤入りや香り成分が入っている
一回の量を考えないで洗濯してるバカがいる以上この問題は無くならない
>>47
と言うより、乾燥機前提の外国製柔軟剤を、天日干しで使っている頭の悪い消費者と
それを注意しないメーカーにも責任があるわw
>>54
それな
高温のタンブル乾燥で大半飛んで、残る程度を想定してる製品を、天日干しがまだまだ主流の日本にそのまま持ち込むとかアホだよ
まんこの化粧が臭い
ワキガの俺は香水と柔軟剤の匂いで誤魔化すしかないんだが?
トイレの芳香剤とおなじで、そもそもがやすっぽい
化学製品だから褒められたもんじゃないんだよ。
香料メーカーにとっちゃせっかくの新機軸だったんだろうけど
さすがにやりすぎだわ。遠慮してもらわないと。
職場でロクシタンのハンドクリーム使ってる女が上司から注意されてたw
俺はアパートに住んでる「ホタル族」。
隣の部屋に引っ越してくる人が、次から次へと短期間で引っ越して行くので
不思議に思ってたら・・・
ある日、大家さんから、、「おたくの煙のせいだよ」と言われた時には閉口した。
他人の臭いって、気になる人は気になるんだなあ。。
もう30~40年も昔の話だが、勤務先の会社の電話機の送話器の部分に
装着する芳香剤を売り歩いているオバはん(会社?)がいた/あったね。
電話を送受する、会話をする、その度にその「芳香とやら」を嗅がされて、
ホントいやになった覚えがある。結局、全部撤去してもらったよ。
タバコもそうやって健康被害を訴えた人をキチガイ扱いしたもんだけどね
現代生活はホントにいろいろ体に悪いことしてるから
どんどん人間弱くなってってるんでしょう、化学物質で深刻な体調不良ってのは
たぶん嘘じゃない
においで気分でそうなってるっていうわけではないよ
あ、ボクそういう現代社会の犠牲者で虚弱体質なんで無職ですけど
>>37
これも実は原因だったりするけどなあ
>>55
人間あまりにも清潔な所で育てると病弱になって、アトピー、アレルギー症の虚弱体質になる
そういった生物は自然界では最初に淘汰される
>>70
喫煙者は肺がんぼうこうがん大腸ガン胃がんすい臓ガン心筋こうそく脳卒中になって
最初に淘汰される。
>>79
限度を超えた吸い方したら、なんでも病気になる。
タバコを1日1箱以上吸うなんて、人類の歴史上初めてのこと。
江戸時代の禁煙は多い人でもせいぜい1日1-2本
>>88
誤 : 禁煙
正 : 喫煙 ね
やめまい ?
と思ったら、目眩かよw
キツさで言えば香水の方が遥かに強烈
はっきりいってダウニーは臭い。
いい香りじゃないし,香りが強すぎる。
>>58
紙のやつは良かったよ。乾燥機から出してホカホカしてるうちに匂い消えるし。
コットンやウールの衣類は洗濯で匂いが消えるけど、
化学繊維になりだして、一度ついた匂いはなかなか取れないから
匂いで誤魔化す世の中になってきたんじゃないか?
また今、消臭効果があるとかハイテクな繊維が使われる様になってきてるが、
それもどこまで効果があるのかね?
あの化学的匂いはマジでやばい
頭が破壊させられる感じ
電車でいたら地獄
まずキチンとした医学データを持って来てくれ
まさか好き嫌いで言ってる訳じゃないよな?
加齢臭、ミドル脂臭を無臭化するサプリとかが
出たら問題が解決するのにな
コインランドリー使えよ
イケメンから漂う香り:良い匂い
ブサメンから漂う香り:頭痛・吐き気
汗臭いのやらウンコ臭いのやらより
ずっとマシだろうが。
ワガママ言うな。
洗濯物を干しながら、なんとも思わないのだからあきれるよな。近くより風下のほうが感じてしまうのかな。
臭くてたまらないから、何とかして呉とは、近所だし言えないし、感ずいてほしいのだが。
干す量は変わらないのに、匂いがすごい時があるので、柔軟剤を図らずにえいやーでつかっているらしくてたまらないねー。
政府は受動喫煙の次に柔軟剤問題をお願いしたいものだ。
その代わり、罰が軽いと体裁だけの決まりごとになるので、違反者は終身刑とか重くしないとだめだな。
むかし体臭が消えるサプリってニュースステーションで見たんだけどなあ
ウンコのにおいまで消えるやつ
そういうことをすることで、ウンコは汚いということまで忘れるのはよくないって話にはなってたが
あれ使えないのかなあ、もうないのかなあ
>>68
>ウンコのにおいまで消えるやつ
介護用途に使おうとしたら人権派(笑)弁護士が発狂したんだよな
乾いても香りが持続するタイプのはキツいね
全部使い切れなかった
バスタオルを使い続けてると洗っても匂ってくるけど、
粉石鹸と粉の漂白剤にした臭くならなくなった。
液体洗剤、液体漂白剤じゃダメだった。
粉も今は水で溶けるしいいよ。
液体と粉じゃ成分が違うらしい。
洗剤のほのかな香りさせてる人が一番魅力ある
女でドギツイ匂いさせてるのは牢屋入れて欲しい
>>73
化粧品売り場みたいな臭い化粧品使ってるうえに香水とダウニーの臭い
髪の毛もワックスで匂わせてわきの下は消臭するとか
まずは耳鼻科行ってこいって思う
ちなみに臭いと言ってる人は屁の原理と同じで、
自分の柔軟剤はいいけど、他人の柔軟剤は嫌とかそういう人はいないのかな?
もし柔軟剤が嫌なら、自分は何を使ってるのかな?
その辺のアドバイスプリーズ。
俺も少しだけ柔軟剤使うけど、他人がどう思ってるかなんてわかんないしな。
確かに洗濯の洗剤か柔軟剤の匂いがキツイ人はたまにいるけどね。
レノアでも臭いからな
香料で臭いのも体臭で臭いのと変わらない迷惑
>>75
洗濯生乾きの牛乳雑巾と柔軟剤も同じか?
>隣の家に干している衣服から柔軟剤のにおいがして
これ、多分、乾燥機用のダウニーを自然乾燥で使っている奴らだろ
使い方が待ちがっているわ
柔軟剤よりも 香 水
適量は守りましょう
洗濯洗剤入れれば入れるほど汚れが落ちる思ってる奴多すぎ
キツイ柔軟剤の臭いは中々鼻から消えないのがしんどい
正直タバコや体臭の方がマシ
ダウニー以外で避けたいやつ具体的に教えてほしいわ
買うとき種類多すぎて悩みっぱなし
ボールドとか嫌い
ニュービーズくらいの匂いでいい
この程度の臭いに耐えられんという奴は
20年前はそこら中でタバコの臭いや煙あったのにどうやって生きてたんだw
精神病の一種だから人里離れて暮らすか
精神病の薬飲みながらメンタムでも鼻の下に塗ってマスクして町で暮らしたら
世の中なんでもかんでも自分の思い通りになんかならねーよ
マイノリティなんだから大人しく我慢して暮らせよ
無香料とまでは言わないが、昔の柔軟剤ていどの香料におさえた商品って今あるのか?
店頭で探したけどそういうのは見当たらなかった。
無香料の柔軟剤は1銘柄だけあったのでそれを通販で買った。
なんで今の柔軟剤はあんなキチガイじみたDQN臭のばっかりになったんだ
みんなあれで平気なのか?
アロマが気持ち悪くなる
たばことか排気ガスもそうだけど
昔よりあきらかに敏感になってる
タバコの次はこれね
実質、タバコより害がある
柔軟剤は臭いからなー
となりの洗濯物の匂いとかさすがに反応が過剰じゃない?
規制してくれないかなー
あるから買うんだろうし
この間初めてこれを経験したわ
いかにも格好つけてる男だったが鼻と頭がバカなんだなと可哀想になった
日本が昔より清潔な国になってる気がする
無臭なのが当たり前になってちょっとした臭いでも槍玉に挙げられる
ニオイが「混ざる」ことで地獄を見る
オッサンの匂いよりは1万倍マシでわ?
コメント
コメントする