1 ばーど ★ :2017/12/27(水) 12:13:06.13

大手企業の冬のボーナスは平均で88万793円だった。経団連が12月25日に発表した「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」で明らかになった。一方、中小企業のボーナスは平均約28万円に留まっており、改めて格差が浮き彫りになった。

経団連は、東証一部上場で従業員500人以上の大手を対象に調査を実施。158社からの回答を元に平均額を算出した。昨年と比べると0.01%増でほぼ横ばいとなっている。

■建設業大手では人手不足の影響もあり平均125万7535円を支給

業種別では、人手不足が深刻な建設業が最も高く125万7353円だった。次いで、食品の101万5996円、自動車の97万1070円の順に高かった。最も低いのはホテルの55万4945円だった。

一方、中小企業では平均で27万8664円しか支給されていない。昨年比0.57%増でこちらもほぼ横ばいとなっている。大阪シティ信用金庫が11月に発表した調査で明らかになった。

この調査は、同信用金庫と取引のある大阪府内の企業を対象に実施された。回答した1014社のうち、従業員数20人未満の企業が81.7%(828社)を占めている。業種別では、製造業が40.1%(406社)で最も多い。

調査によると、そもそもボーナスが支払われるのは、全体の57.7%に留まっている。特に小売業では39.3%の企業でしかボーナスが支給されていない。業種別に見ると、サービス業で最も高く30万6589円、小売業で最も低く23万6973円だった。

多くの人はボーナスを貰えていないか、貰えたとしても大手よりもはるかに低い水準だということだ。ネットでは、

「大手はいいなあ」「みんなそんなもらってんのか」
「私も雀の涙ほどのボーナスはもらえたけど……」

と、大手企業のボーナス支給額を羨ましがる声が多数上がっている。トリクルダウンは本当に起きるのだろうか。

配信2017.12.27
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=47898

関連スレ
【経済】大手企業の冬のボーナス 平均88万円余の高水準に
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1514192180/

★1が立った時間 2017/12/27(水) 07:33:19.77
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1514335201/


(出典 wryyy.jp)



(出典 livedoor.blogimg.jp)



(出典 response.jp)





5 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:16:26.76

>>1


【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★4
https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1512033316/


31 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:25:00.27

>>1
こんな経済オンチな安倍政権には任せておけない。お前ら次は共産党に投票しろよ


39 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:56.59

>>31
アカは滅びよ


47 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:28:23.28

>>31
共産党こそ経済オンチだぞ
サービス残業は大企業中心の批判
中小企業の方が深刻なのに


2 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:13:28.82

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
 
【 日本経済には60年の長期周期がある 】 

(出典 image.slidesharecdn.com)


(出典 kakashi490123.cocolog-nifty.com)


昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。


3 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:14:10.28

ということは公務員のボーナスも平均88万円かな


4 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:15:51.01

そらそうよ
資本主義社会だから格差があって当然


6 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:17:23.50

民放やNHKはがっぽりもらうんだろうなあ


7 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:18:18.24

東京は統計出さないんだな。
中小は東京の恥って感じ?
ほんと虚飾の東京


8 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:18:42.66

日本の給与システムからすればボーナスは必須なんだけどな
通常に給与だけじゃだいぶ少ないし
羨ましいとか言ってる人が多いようならそれはマズい


16 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:20:25.44

>>8
内部留保たっぷりのところは出し惜しみすんなとは思うけど、
無い物は出せないんだよ、財政赤字でも出る公務員じゃあるまいし。


19 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:22:06.35

>>16
緊縮して黒字にしたらそれこそ日本経済に大ダメージだから仕方ない


9 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:19:02.61

近所の商店街の中に昔からある冴えない家族経営不動産屋のこと
バカにしてたんだけど管理収入だけで年間5億あるとしってびびった
家はかなり離れた所にあって豪邸らしいし擬態に騙された


30 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:24:25.52

>>9
派手にしてると近所のやっかみで根拠無く税務署にチクられるんだよ
何もないのに毎年訪問されるから


44 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:23.85

>>30
町医者もそうだよ 校医などやっていると子がイジメにあうから仕方なく私学一貫に通わせていると聞いた


10 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:19:43.03

80万貰っても手取りは60万切るんだが


11 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:19:49.84

大手の平均ボーナスを基準に公務員様のボーナスを決めるからね
下げちゃマズイから


12 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:19:50.95

問題は公務員のボーナスだろ


13 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:19:59.99

うちの嫁(34)は公立中学校教員なんだが
俺より年収200万円も多く年収600万円
つらたん
嫁に負けたくないし
力関係が出て来ると困るから起業すべきかな?


97 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:37:21.58

>>13
そんな理由ならやめというた方がいい

起業はハンパなく大変だから


98 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:37:23.16

>>13
どこ?都内?


14 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:20:22.34

大企業なら年収多いに決まってんだろ
だからみんな大企業に入りたがり、バイトや非正規ではなく正社員になろうとする

なんでこんな当たり前のスレがこんな盛り上がってんだろ
働いたことのない子供が多そう


15 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:20:25.06

うちは年収が決まってて
業績関係なく

月収=年収÷15
夏賞与=月収×1
冬賞与=月収×2

になってる。


17 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:20:37.56

北海道地方の民間 自動車整備業

冬のボーナス60だった

でも税金引かれたら50万切れる


18 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:20:48.91

小さい時から努力し、いい会社に入って頑張っている奴と、そうでない奴

そりゃ、大きな収入の差があって当たり前

それに不満言うとか

どんだけ惨めなんだかw

自業自得と言う言葉を送ります


25 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:23:54.91

>>18
違うな 幼馴染の地主の倅らは学歴など安倍ちゃん以下がゴロゴロしてる
ビル建てて遊んで暮らしているよ


32 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:05.14

>>25
何が悪い?
なんか文句あんのか?


56 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:13.49

>>32そういうレスは要らない
彼らは偉いよ 田分け呼ばわりされないよう、
ケチでせこい だから、金持ちを持続してんだなと思わざるを得ないということだ


28 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:24:24.34

>>18
君こそが底辺DQNネームの子だったらよかったのに


36 安倍ちゃんマンセーさん :2017/12/27(水) 12:26:34.38

>>18
ろくすっぽ勉強もせず

大学もアルファロメオで通って

家計と薬やってるようなやつが

なんの努力したのか

わからんわー

日本ってさあ

努力じゃなくて

血筋じゃん


21 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:22:59.25

俺の会社は中小企業で俺は高卒だったけど冬から40万貰えてたなぁ


22 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:23:10.92

俺は結構もらってる方だと思ったけど、それでも平均額に行かないのか・・・


23 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:23:45.75

声高に格差を叫ぶ人間ほど、何の仕事もできないことが多い


24 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:23:52.93

クソほど勉強して、慶應は卒業したのに、、
一度落ちたら、とことん落ちるね


43 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:23.05

>>24
バブル入社の氷河期時期に転職失敗?
これならしがみつかないのが悪い。
バブルはそれだけでボーナスモードだっただけなんだから。


54 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:05.42

>>24
慶應ならお友達の社長の会社に再就職すればいいじゃん


26 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:24:19.45

中小製造業経営者だが、リーマンショックの次の年の夏と冬のボーナスは、無理をしたな。
想いっきり赤字だったけども、平均30万くらいはボーナス出した。
しかし、残業が激減してたし、週休三日だったし、ボーナス例年の半額以下だし… 
で、生活できませんと言い残して辞めていった従業員が何人か居たのは、苦い思い出。


37 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:43.96

>>26
経営者には経営者の苦労がありますね
健康に気をつけて安全第一でこれからも宜しくお願いします


27 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:24:21.51

毎年の事だから
生涯年収で億単位で違ってくる。
中小企業に就職した時点で負け組確定。


29 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:24:25.35

超有名大手企業に勤めてたけど20年間ボーナスゼロだった
上司がほぼ全部もっていっていたから毎年上司は1億、ヒラはゼロ
マジでクソな会社だったわ


52 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:29:37.44

>>29
広告だけで有名なだけの、単なる中小じゃね?
大手って、大企業って意味じゃないよね


79 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:08.97

>>52
世界でトップに入る有名企業だよ
労働法違反しまくりだしほんとマジクソ会社


33 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:09.05

その結果、社会が疲弊、衰退してしまう。海外に逃げればいいというならば、世界中で同じことやっていて、いまや世界中が同じことになっている。

終わりのない綱渡りゲーム。とくに日本はセーフティネットはないよ。あんたはずしてくれっていったんだ。ゴールはどこなんだろうね。


34 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:20.31

資産1億あれば配当だけで200万貰えるから気にしなくていいのに


35 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:28.96

年寄りの働き方改革に5000億も出そうとしてるのに、日本の伝統を伝え残そうと頑張ってる職人にはビタ一文出さん。
俺、職人。


38 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:46.63

公務員のボーナスを下げろとか言ってる奴は、まず自分のボーナスが少ないんだということに気付けよ。
みんなで不幸になろう、じゃなくて俺も幸福にしろと考えろ。


40 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:26:57.65

中小社員さん安心してください。
経団連が大量の移民をこれから入れるんで
ある程度上に立てますよ。


41 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:03.03

築地のラーメン井上の店主がキャデラック乗ってるのは有名だぞ
  火事だしてどうなったかは知らんが・・・


42 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:20.94

公務員は?


45 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:25.42

中小がボーナス低いのは
経営者家族がピンハネして贅沢三昧なだけだからwww
国を批判する前にお前らのポンコツ社長に文句言えよ
根性無しどもが


46 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:27:33.93

大手に転職1ヶ月でボーナス16万もらった。
通常は3ヶ月分だというから、夏が楽しみだよ。


59 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:34.11

>>46
プロパー?
グループ総合職?
地域限定職?
契約社員?
雇用形態は何?身分制度があるから


84 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:39.06

>>59
現業正社員、残業休出多めだけど手取りは月50万。


48 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:28:44.16

なーに、かえってサイレントテロがはかどる


49 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:29:07.37

大企業が下請けから絞って出した利益ってことか


74 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:33:02.94

>>49
大手が責任持って管理しなければならない
仕事を下請けに押し付けてるからな
最近はデータ改ざんの告発でわたわたしてるけどw


50 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:29:10.32

大手現業高卒40代で手取り29万
だよ
役職付きホワイトカラーは80万いくと思うけど


51 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:29:35.60

文句ある奴はさっさと転職しろよ。
そしたら給料出さない会社が淘汰される。
今時期転職できない奴は人のせいにしないで無能な自分を呪え。


53 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:29:55.80

◆公務員のボーナス低 いと 発表した場合、トリックを使っている。◆

国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・
実際は「平均85万円」のボーナス。
 
公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。

「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の👈
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。

「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)
これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。

行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。

管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。
実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。


ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
https://peace./test/read.cgi/newsplus/1404281308/


55 age :2017/12/27(水) 12:30:09.15

東大卒と高卒で給料の差が無かったら泣くわ(笑)


57 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:14.24

普通にやってれば、40歳で年収1000万程度はいくでしょ。
それに届かないのは明らかに、それまでの努力が不足してたってこと。


63 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:31:17.14

>>57
会社の中が部長だらけになるな
まあ、うちの部署はそんな感じだけど


58 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:34.02

底辺貧乏人はろくなこと考えないから選挙権剥奪すべき


76 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:33:15.34

>>58 あなた、ホラ吹きだね 
周りは金持ち喧嘩せずだよ 今は特にね


60 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:37.15

うちは吹けば飛ぶような株価の中小企業だけど今年の新人でも30万よりは貰ってるわ
ここの信金と取引してる会社が危ない所ばっかりだけな気が


61 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:51.76

全体の平均額はあんま参考にならん
年代別の平均額を知りたい


62 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:30:55.64

40歳で25万しかなかった
死にたい


64 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:31:18.07

トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - 純益2兆円なのに。

トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ -

まぐまぐニュース!
www.mag2.com › news


2015/07/16 · 2015年3月期の連結決算が、日本企業として初めて2 兆円を突破したトヨタ。そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの大企業が、

2009年から2013年の5年間、税金を払っていなかった事実をご存知ですか?

『大村大次郎の本音で ... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


65 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:31:24.10

公務員と民間との年収比較

 (ソース国会)
公務員年収 914万円、  民間年収 412万円

(出典 i.imgur.com)


2014年 国会議員発言。NHK職員の給料を批判する時、国家公務員の給与 880万円と発言。
(NHK職員の給料はかなり高いが、国家公務員の給与が 880万円と国会議員が言っているのがみそ)
4分30秒頃

(出典 Youtube)



平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
調べてみれば、ノンキャリでも40歳で平均年収800万円と、給与も高水準(地方公務員、一般職の場合)という。
※週刊ポスト2011年6月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110613_22995.html


66 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:31:38.99

贅沢言うな!
貰えるだけまだいいだろう!!!


67 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:31:54.63

今時、大企業に入れないのは負け組。
東証1部でも名前を聞いたことない会社いっぱいあるし。


68 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:32:04.29

俺手取り40万だけど元気に生きてるぞ


69 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:32:13.69

あれ?

(出典 imgur.com)



(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


70 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:32:26.51

日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画 ソース)(今は 2.5倍だが)

(出典 Youtube)


-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)

(出典 Youtube)


71 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:32:30.25

だから、累進課税強化しろよと。
億を越えてるやつからは昔と同じく6-7割とれよ。

それを福祉や低所得の就業や教育に回す。

これこそトリクルダウンであって
アベノミクスは富裕層減税でトリクルダウンを無くしたんだよ。
トリクルダウンを唄うなら、富裕層への累進課税強化こそやるべきなんだ、わ


78 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:33:55.71

>>71
所得税の累進課税を大幅に下げた平成元年に消費税を導入したんだよね


80 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:10.24

>>71
馬鹿なのか
累進課税は余計格差が拡大するわ
w


96 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:36:52.43

>>71
金持ちから税金をむしり取る累進課税ってとっても不平等
稼いだ分だけ税金を多く持って行かれるってものすごく理不尽

別に払った税金をちゃんと私たちのために役立てているのならともかく、それを生活保護とか役に立たない公務員の給料といった社会のクズ、あるいはえばり腐った老人の年金のためになんで高所得者が税金を多く払わなければならないのでしょう


72 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/12/27(水) 12:32:35.86

そりゃあ大手は学生の頃から無遅刻無欠席、内申書も申し分ない様な人達の集まりなんだし仕方ないだろ?(笑


73 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:32:51.79

9割の奴隷世代は28万のほうに就職する訳だが気付かないんだろうねwwwwwwwww


77 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:33:54.06

まあぶっちゃけると給料安くていいので楽な勤務がいいです


81 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:30.09

大企業が高給なのが問題ではない

勝ち組少数である大企業基準の公務員給与が問題
本来公務員は官僚以外はセーフネットみたいなもの
安定の代わりに低収入であるべき
公務員が高給であればそれだけランニングコストが高く税収を多く要するんだし当たり前


92 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:36:09.20

>>81
公務員票は重要だからね
政治家にとって一番大事なのは次の選挙に当選することなんだから、公務員を冷遇できるわけがない


82 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:34.01

大手が貰えるのはまぁ別に良いんだけど
消費や景気を良くするなら全体的に上げていかないと駄目だからね


83 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:38.65

なぜ公務員の給与が増え続けているのか。
                               経済ジャーナリスト 著

この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。第1次安倍内閣では
公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
民主党政権が実現した給与削減の特例法を廃止したうえ、さらに上乗せの改訂を
続けている。長期政権を実現するには、霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。

政府が国家公務員の給与を引き上げれば、それにつれて地方公務員の給与も上がる。
人事院勧告に連動して地方の人事委員会が給与改訂を勧告する仕組みだからだ。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/


85 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:34:53.31

その羨んでるやつらが自民党支えてるってオチだろ。文句いうな


86 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:35:01.89

金がすべてっていうホリエモンみたいな人達で溢れてるな


87 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:35:21.13

うちは一律0.5で手取り10万丁度
40代後半課長職でこれは辛い


88 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:35:23.27

私有財産である株式を無理矢理買い支えているんだから
推して知るべし。何が景気回復だよww


まあ、7割が支持してんだからどうしようもなーわな。

低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。


89 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:35:25.07

働いてたら負け


90 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:35:44.91

映画寅さんの影響で中小企業は火の車のイメージが強いが
    脱税と節税で外車に乗ったりして
         実際にはウハウハの日本の社長さん


93 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:36:19.91

中小ではもらってるほうなのか、手取り30くらい
理系院卒の中じゃ底辺だろな…


94 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:36:29.12

ボーナス27万って少なすぎないか
なんか可哀想だなあ


95 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:36:42.03

■< 下 の 記 事 は 2014年 消 費 税 5% 時 の データ>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり 北欧の 高福祉 高負担
    欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
(ソースはYahooニュースだが読めなくなったので、上の記事をベースにしたホームページ)
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。

日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)があり、総合的に税は、一番高い。
http://namidame./test/read.cgi/seiji/1246688226/2

(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」 (下ソース)

(出典 Youtube)


(出典 i.imgur.com)


99 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:37:31.48

公務員のボーナスはおかしいよな
平均にするなら0の人間の数もいれるべきだろ
なんで大手だけを参考にするんだ


100 名無しさん@1周年 :2017/12/27(水) 12:37:47.05

中小に汚れ押し付けて美味しいとこ頂くだけだから当たり前よ