いまどきニュースNo1

いまどきニュースでは主に2chの話題のスレをを取り上げたまとめブログです。最新ニュース、おもしろ話題、芸能ニュース、政治、社会等様々な話題を提供していきます。ぜひ、ご覧ください。

    カテゴリ: 災害



    1 孤高の旅人 ★ :2018/04/11(水) 12:16:04.15

    大分 中津で山崩れ 6人安否不明で捜索続く
    4月11日 12時04分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180411/k10011398631000.html

    11日朝早く、大分県中津市で住宅の裏山が大規模に崩れて3棟が土砂に埋まり、住民6人の安否が分からなくなっています。警察や消防などが捜索活動を行っています。

    土砂崩れが起きたのは、大分県中津市耶馬溪町金吉の集落の裏山で、11日午前4時すぎ、斜面が崩れて住宅が土砂に埋まったと警察に通報がありました。

    現場は市の中心部から南におよそ20キロ離れた山あいの集落で、警察によりますと、住宅3棟が土砂に埋まり、住民の20代から90代の男性1人、女性5人の合わせて6人の安否が分からなくなっているということです。

    大分県によりますと、安否が分からなくなっているのは、橋本アヤ子さん(86)、江渕めぐみさん(52)、江渕優さん(21)、岩下アヤノさん(90)、岩下義則さん(45)、岩下愛子さん(76)の6人だということです。

    警察によりますと、斜面は高さおよそ100メートルのところから崩れ、幅と奥行きがそれぞれ200メートルの範囲で土砂が崩れているということです。

    大分県は自衛隊に災害派遣を要請し、陸上自衛隊別府駐屯地の隊員や、警察、それに消防が捜索を進めています。

    また中津市は、現場に近い耶馬溪町梶ケ原地区の8世帯19人に避難勧告を出して避難するよう呼びかけています。

    NHK中継映像
    https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000247.html?utm_int=all_contents_realtime_001

    ★1:2018/04/11(水) 06:27:07.36
    前スレ
    https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1523395627/


    (出典 image.news.livedoor.com)



    (出典 image.news.livedoor.com)





    (出典 image.news.livedoor.com)


    【【災害】大分県:中津市耶馬溪町で大規模土砂崩れ「住民6人の安否が分からず」】の続きを読む



    1 サーバル ★ :2018/03/11(日) 22:03:50.71

    [陸前高田(岩手県) 9日 ロイター] - 2011年3月11日に東日本大震災が起きた時、かき漁師の藤田敦さんはいつものように海辺で働いていた。まもなくして、藤田さんの暮らす町に巨大な黒い波が押し寄せ、約2000人が命を落とした。

    あれから7年──。東北の沿岸部に暮らす藤田さんら大勢の人々は、巨大な防潮堤の内側で生活を立て直している。もし再び巨大津波が起きた場合、この防潮堤が守ってくれる、と専門家は言う。日本のような地震活動が活発な国では、津波は不可避だとする向きもある。

    12.5メートルの高さでそびえ立つコンクリートの壁が、東日本大震災による津波にのみ込まれた4メートルの防波堤に取って代わった。マグニチュード9.0という未曾有の地震と、一部で高さ30メートルを記録した巨大津波は、約1万8000人の命を奪い、福島第一原発事故を引き起こした。

    「塀の中で働いているような感じ。悪いことしたわけじゃないが、牢屋にいる感じ」と52歳の藤田さんは言う。

    震災後、一部の自治体では海岸付近の平地における建設を禁止し、住民を高地へと移動させた。あるいは岩手県陸前高田市のように、新たな建物を建設する前に土地を数メートルかさ上げした。

    だが共通の課題は、津波にのみ込まれた防波堤の代わりとなる防潮堤の建設だ。約395キロに及ぶ壁の建設には約1.35兆円の費用が投じられた。

    「防潮堤は津波を食い止め、陸地が浸水しないようにする効果がある」と、独立行政法人・港湾空港技術研究所の河合弘泰氏は語る。

    「非常に大きな津波が防潮堤を超えた場合でも、防潮堤がない場合に比べて、浸水が始まる時刻を遅らせ、避難するための時間を稼ぐことができる」

    当初、防潮堤建設という考えを多くの住民は歓迎したが、時間の経過とともに批判的な見方も出てきた。計画段階で十分な助言を求めなかったことを指摘する意見や、防潮堤建設に費用が充てられることで、住宅など他の再建が遅れることを懸念する声も聞かれる。

    また、防潮堤によって観光業が悪影響を受けると心配する人もいる。

    「50年ほど前、小さな子どもを連れてここへ来たときには、奇麗な海と入り江とドライブを楽しんだ」と、飯島玲子さんは防潮堤の向かいにあるかき小屋でこのように語った。

    「でも今は、その面影もなくて」

    宮城県気仙沼市の防潮堤の一部には「窓」がある。だがこれにも苦情が出ている。

    「パロディーだ」と伊藤雄一郎さんは言う。伊藤さんは自宅と弟を津波で失った。「誰も望んでいないものを造った中で、慰め程度にこんな窓を造った」

    かき漁師の藤田さんは、津波が海底をかき回し、堆積していた汚泥が除去されたことで、この地域のかき養殖は改善した一方で、防潮堤が陸地からの自然な水流を妨げ、将来のかき漁に影響を及ぼす可能性があると懸念する。

    自治体の多くが、建物の再建について、まずは巨大防潮堤が建設されてから許可されると語った。

    「この防潮堤ができることで建築許可が下り、また同じ場所で再建できた。この防潮堤を低くしてとか、いらないとか、そんなことは絶対言わないし、この防潮堤のおかげで今、現在仕事ができている」と、震災前と同じ場所で民宿を営む畠山勝弘さんは言う。

    しかし、多くの人が防潮堤になじめないでいる。

    「海とともにみんな生きてきた。ずっと代々。この防潮堤ができることによって、その海と決別するような生活をこれからしていくというのは、われわれはどうしても耐えられない」と、マグロ卸売業を営む 臼井壮太郎さんは語った。

    (写真:Kim Kyung-hoon 文責:Megumi Lim)
    https://jp.reuters.com/article/wider-image-jp-sea-walls-idJPKCN1GL182


    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    (出典 img.chess443.net)



    (出典 www.yomiuri.co.jp)


    【【巨大防潮堤】陸前高田の「防潮堤建設」当初は歓迎したが、のどもと過ぎれば批判的な声も…】の続きを読む



    1 記憶たどり。 ★ :2018/03/06(火) 16:46:28.12

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000064-mai-soci

    気象庁は6日、宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)で
    同日午後2時半ごろ、爆発的噴火が起きたと発表した。爆発的噴火は2011年3月以来、7年ぶり。

    気象庁によると、噴煙は火口から最高で約2300メートルまで上がった。大きな噴石の飛散は
    確認されていないという。同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続している。


    (出典 amd.c.yimg.jp)



    (出典 Youtube)


    【【火山噴火】宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)で爆発的噴火「噴煙は約2300メートル」】の続きを読む


    気持ちは分かるが冷静な行動を!

    1 Scott ★ :2018/02/12(月) 08:24:12.63


    (出典 fki.ismcdn.jp)


     13日にかけて大雪の予報が出ている福井県内で11日、渋滞に巻き込まれた際など万一に備えて燃料を求めるドライバーが、給油制限が続く各所のガソリンスタンド(GS)に押し寄せた。県によると、嶺北地方のGS230店のうち同日午後2時現在、約7割が休業しており、“パニック買い”の様相を呈している。県石油業協同組合は冷静な対応を求めている。

     店によってばらつきはあるが、各所のGSでは駆け込みが発生し、断続的に混み合った。

     間断なく車が入ってきた福井市内のあるGS。市内で7軒以上、開店しているGSを探し回ったという同市の男性(55)は「親戚から電話があってここに来た。ほっとしている」と疲れた表情をみせた。「入れたのは20リットルだけ。しばらくは何とかなる。こんなときは助け合い」と話していた。

     別のGSでは、レギュラーガソリンは3千円までの制限を付けた。従業員によると午前10時にタンクローリーが入ったが、午後6時ごろには底を突く見通しという。同市の30代男性は「探し回ってここで3軒目。ガソリンはまだ3分の1あるけど、いつ渋滞に巻き込まれても大丈夫なよう早めに入れた」と話していた。

     11日朝から販売を始め3時間足らずで在庫切れとなったり、燃料を求める長蛇の列ができて渋滞が発生したりしたケースも。閉店した店では、「本当はあるのに隠してるんじゃないか」と罵声を浴びせるドライバーもいたという。

     県石油業協同組合によると、大半のGSが「20リットルまで」などと制限しており、一度給油して再び順番待ちに回る車もみられるという。給油可能なGSの情報が、ツイッターなどで拡散していることも駆け込みに拍車を掛けたとみている。

     坂井市三国町の油槽所からは、通常で1日2500キロリットルを嶺北地方の各GSに出荷できる。県の11日午後2時現在のまとめでは、同日の出荷量は452キロリットルで、県外を含めると計1078キロリットルの予定。河部秀範専務理事は「今後の大雪を心配する気持ちは分かるが、パニック状態になっている。三国には潤沢に燃料が備蓄されている。幹線道路の除雪が進んでおり、供給量は今後増える見通し。どうか冷静に、焦らないでほしい。渋滞になると除雪の妨げになり、タンクローリーも近づけなくなる」と切実に訴えた。

    福井新聞:http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/293170


    (出典 pbs.twimg.com)



    (出典 pbs.twimg.com)



    (出典 www.knb.ne.jp)



    (出典 fki.ismcdn.jp)


    【【大雪予報】福井県内:給油制限続く、嶺北地方のGS230店のうち約7割が休業で「パニック買い状態」「渋滞になると除雪の妨げになり、タンクローリーも近づけなくなる」】の続きを読む



    1 かばほ~るφ ★ :2018/02/06(火) 13:43:15.67

    車1000台立ち往生=福井の大雪、災害派遣要請
    2/6(火) 13:14配信

    福井県は6日、大雪に関する連絡調整会議を開き、
    県内の国道8号で約1000台の車が立ち往生していると明らかにした。

    県は同日午後、自衛隊に災害派遣を要請した。

    福井河川国道事務所によると、けが人や体調不良を訴える情報は入っていない。

    県によると、立ち往生が発生しているのは国道8号の坂井市から、あわら市にかけての区間。 

    2/6(火) 13:14配信 時事通信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000070-jij-soci


    (出典 image.news.livedoor.com)







    (出典 cdn.snsimg.carview.co.jp)



    (出典 blogimg.goo.ne.jp)



    (出典 cdn.snsimg.carview.co.jp)


    【【自衛隊要請】福井県の国道8号で約1000台の車が立ち往生<県は同日午後、自衛隊に災害派遣を要請>】の続きを読む

    このページのトップヘ