いまどきニュースNo1

いまどきニュースでは主に2chの話題のスレをを取り上げたまとめブログです。最新ニュース、おもしろ話題、芸能ニュース、政治、社会等様々な話題を提供していきます。ぜひ、ご覧ください。

    カテゴリ: トラブル


    <差別と認めることや損害賠償>・・・まず対策要望書からでしょう!

    1 ばーど ★ :2017/09/21(木) 23:57:14.89

    ことし3月、沖縄から大阪行きのフェリーを利用しようとした電動車いすの男性が、船会社から乗り降りの際の安全確保に不安があるなどという理由で乗船を断られていたことがわかりました。男性から申し立てを受けた、沖縄県の調整委員会は「差別的だと疑われかねない」として、船会社に対し、対応の改善を求めました。

    ことし3月、電動車いすで沖縄に旅行に来ていた兵庫県の脳性まひの41歳の男性が、鹿児島県に本社があるマルエーフェリーの那覇発大阪行きの便を予約して乗ろうとしたところ、乗船直前に乗り降りや船内での安全確保に不安があるという理由で利用を断られました。

    男性は後日、船会社に対し、乗船拒否を差別と認めることや沖縄県内での宿泊を余儀なくされたなどとして損害賠償を求めました。

    船会社は男性に対し、「十分な説明をしないまま不快な思いをさせたことを心よりおわび申し上げます」と謝罪する一方、差別ではなく、損害賠償についても応じないと回答していました。

    こうした会社側の対応を受けて、男性は沖縄県の調整委員会に、差別と認めることや損害賠償を求める申請をし、委員会は先月「差別的だと疑われかねず、あらゆる方策を検討して乗船方法を考えるべきだった」として、船会社に対応の改善を求めました。

    一方、損害賠償については「司法的な判断が必要だ」として、審議しないと結論づけました。

    ■乗船断られた男性「誰もが乗れるように」

    沖縄県の調整委員会が船会社に対し、対応の改善を求めたことについて、乗船を断られた男性はNHKの取材に対し、「大変喜ばしく思います。会社側には調整委員会の助言にしたがって改善してもらい、今後、誰もが船に乗れるようにしてほしいと思います」と話しています。

    ■マルエーフェリー「再発防止に努めていきたい」

    船会社のマルエーフェリーは「調整委員会の的確な指摘を真摯(しんし)に受け止めている。これまで作っていなかったマニュアルを新たに作成し、社員教育を進めていて、現場の状況に合わせて随時、見直し、再発防止に努めていきたい」とコメントしています。

    配信9月21日 20時01分
    NHK NEWS WEB
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011151201000.html?utm_int=news_contents_news-main_004&nnw_opt=news-main_a

    ★1が立った時間 2017/09/21(木) 22:05:49.85
    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1505999149/


    (出典 blogimg.goo.ne.jp)



    (出典 4.bp.blogspot.com)



    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    【【乗船拒否】「身障者用電動車いすの男性」フェリー乗船を拒否され<差別と認めることや損害賠償>を求める申請を起こす 県調整委が改善求める】の続きを読む


    学校給食「まずい」・・・まだ母親の方が・・

    1 ばーど ★ :2017/09/14(木) 15:32:31.81

    国府中で残された給食。ほとんど手をつけられていないものも(7月、大磯中と国府中のPTA提供)

    (出典 www.yomiuri.co.jp)


     神奈川県大磯町が昨年、町立中学校で導入した給食事業を巡り、多い時でご飯やおかずの半分以上が食べ残される異常事態が続いていることが町への取材でわかった。

     生徒からは「味や見た目が悪い」という“致命的な欠陥”を指摘する声が相次いでおり、危機感を抱いた町は生徒や保護者らを対象とした緊急のアンケートを実施。献立などの見直しを急ぐ考えだ。

     ■保護者に衝撃

     今年7月、町立国府中を訪れたPTA関係者の間に衝撃が広がった。給食を終えた2年生の1クラス31人の中で、おかずを完食したのはわずか1人。ほとんど手をつけなかった生徒もいた。保護者からは「こんなに食べられていないなら、やめた方がいい」という声が上がったほどだったという。

     国府、大磯の町立2中学で給食が始まったのは昨年1月。町は綾瀬市の業者に調理と配送を委託するデリバリー方式を採用し、食材の発注と献立作りは町職員の栄養士が行っている。2校の生徒は計約760人で、業者への委託料は年間約3300万円。保護者はこのうちの一部に当たる月額4900円を負担する仕組みだ。

     ■食べ残しが半分にも

     献立は栄養バランスやカロリーなどに配慮して作られていたが、当初から「味が薄い」「見た目が悪い」「おかずが冷たい」などと不評だったという。

     町によると、食べ残しの割合を示す「残食率」は平均26%で、55%に上る時もあった。環境省が2015年に調査した小中学校の全国平均6・9%と比べて突出している。

     こうした事態に頭を悩ませた町教育委員会は7月、生徒や保護者、教諭を対象にアンケート調査を行った。「どれくらい食べているか」「残すおかずは何か」「その理由は」などを尋ねるもので、現在、調査結果の分析を続けている。大磯中の青木弘校長は「生徒たちの声をよく聞いて、できる限りそれを反映させる必要がある」と指摘する。

     ■改善に選択制導入も

     町は今月下旬から、これまで食べ残しが多かった野菜を温かい汁物に加えたり、塩分の過剰摂取を防ぐために控えていたふりかけの使用を試行したりする方針を決めた。このほか、現在はアレルギー体質の生徒だけに認めている弁当の持参をすべての生徒に広げる「選択制」の導入も検討していく。

     町教委の野島健二教育長は「深刻な状況だ。やれることはなんでも試して食べ残しを減らし、『おいしくて楽しい給食』を目指したい」と力を込めた。(鈴木英二)

    2017年09月14日 11時30分
    YOMIURI ONLINE
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50064.html

    ★1が立った時間 2017/09/14(木) 11:52:40.02
    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1505365679/


    【【学校給食】神奈川<大磯町導入の中学校給食>「まずい」食べ残す生徒続出! 保護者に衝撃! 】の続きを読む


    「鳥ではない」って逆に怖いわ!

    1 ばーど ★ :2017/09/05(火) 20:24:37.50

     5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空の旅客機がエンジンから出火し、羽田空港に緊急着陸した。当初、エンジンに鳥が巻き込まれた、「バードストライク」が原因とみられていたが、日本航空は午後、バードストライクが原因ではないと断定した。

     国土交通省などによると、5日午前11時頃、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便で、離陸直後にエンジンから出火しているのを空港事務所が確認した。

     日本航空によると、パイロットから「左エンジンに鳥が巻き込まれた可能性がある」と連絡があり、機体は羽田空港に引き返し、正午すぎに緊急着陸した。

     また、この機体が離陸したC滑走路で、芝生から火が出たため消防車が消火にあたり、午後1時前まで閉鎖された。乗客・乗員251人にケガなどはなく、午後5時すぎ、振り替え便でニューヨークに向かった。

     当初、日本航空は、出火の原因についてエンジンに鳥が巻き込まれたバードストライクの可能性もあるとしていたが、その後の調査の結果、機体に鳥の羽や血液などの痕跡がなく、バードストライクが原因ではないと断定した。エンジンの不具合など、幅広く原因を調べている。

    配信2017年9月5日 18:54
    日テレニュース
    http://www.news24.jp/articles/2017/09/05/07371720.html?cx_recscli*=0

    関連スレ
    【社会】JAL機緊急着陸 バードストライクの痕跡見つからず エンジンの不具合が原因か
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1504602359/


    (出典 img.matomezone.co)



    (出典 chuplus.jp)


    【【JAL事故】JALが断定 「鳥ではない」<バードストライク時の鳥の羽や血痕が無い>原因 調査中 】の続きを読む


    ミュージシャンは熱い人間が多いから日野さんもつい我を忘れてしまったんだろうな!

    1 紅あずま ★ :2017/08/31(木) 12:26:50.81

    日野皓正氏、中学生の髪つかみ往復ビンタ コンサート中
    朝日新聞:2017年8月30日21時26分
    http://www.asahi.com/articles/ASK8Z6K2CK8ZUULB007.html


    (出典 www.asahicom.jp)

    日野皓正氏


     ジャズトランペット奏者の日野皓正(てるまさ)氏が今月20日、東京都世田谷区で開かれたコンサートで、壇上でドラムを演奏していた男子中学生の髪をつかみ、顔に往復ビンタを加えていたことがわかった。
    生徒にけがはなかった。この事業を主催した区教委は「(日野氏が)行きすぎた指導をした」と認め、今後は改めるよう日野氏側に要望した。

     区教委によると、コンサートは中学生向けの体験学習事業の一環で、日野氏の指導を受けて約4カ月間練習してきた生徒約40人が成果を発表する場だった。
    日野氏は終演後、生徒の保護者に対し「生徒のソロパートの演奏が長くなりすぎたので、止めようとした」と説明したという。

     保坂展人区長は
    「今後は改めていただくようお伝えしている。注意を受けたお子さんの保護者からも『日野さんには感謝している。やめてほしくない』とも伺っている」とコメントした。
    保坂氏もコンサート会場にいたが、暴行の場面は中座していたため見ていなかったと説明している。



    ▼前スレ(★1、2017/08/31(木) 10:13:25.55)
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1504146325/


    【【体罰】世田谷区、体験学習事業のコンサート中<ジャズトランペット奏者の日野皓正氏><中学生の髪をつかみ往復ビンタ>】の続きを読む


    どこでも問題ばかり起こす民族ですね、だいたい日本は外国人観光客を増やしたいのなら、先にもっと<外国人の対応を考えないといけない>

    1 かばほ~るφ ★ :2017/08/30(水) 11:21:25.47

    中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見
    8/30(水) 10:23配信

    【宮古島】宮古島署で24日に開催されたレンタカー事業者との意見交換会で、
    交通課の男性署員が中国語や韓国語などの通訳不足を理由に、
    外国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが29日までに分かった。

    出席者によると、署員は署内に中国語と韓国語を話す者が十分におらず、事故処理に手間取ると前置きし
    「通訳をパッと現場に向かわせられない言語の方にはレンタカーを貸さないでほしい」などと要望。
    話者が多い英語圏の観光客への貸し出しは奨励するような発言もした。発言はあくまでも「私見」とした。

    日頃から外国人にレンタカーを貸している事業者は「まさかそういうふうに言われるとは思わなかった。
    特に気にはしないが、市を挙げてインバウンドの受け入れをやっている中で後ろ向きな発言だ」と話した。

    沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えないが、警察官の認識不足だ。
    警察が民間業者にそう依頼すると営業妨害と捉えられる可能性もある」と指摘した。

    宮古島署によると、外国人がレンタカーに乗って起こした物損事故は2015年は11件だったが、
    16年は41件で約4倍。17年8月28日現在では25件。

    一方、署内には英語と中国語が話せる署員はいるが、韓国語はいない。
    同署は民間人に通訳を委託しており、英語は3人で中国語は2人いるが、韓国語通訳はいない。
    同署は「通訳不足を説明するためのものであったが不適切と言わざるを得ず、
    発言により困惑された方々におわび申し上げる。指導教養の再徹底を図っていく」とした。

    8/30(水) 10:23配信 琉球新報
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000008-ryu-oki


    【【沖縄/観光客】宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」<中国、韓国の観光客に「レンタカー貸さないで」>】の続きを読む

    このページのトップヘ